【商品説明】リフォーム装飾に古民家の板戸「帯戸」2枚セット3セット在庫 1890-1900年代 木の一枚板を上下左右の框(かまち)で固定した板戸を〈杉戸〉と呼び,書院造の住宅で,広縁(ひろえん)など直接外気に面する部分の間仕切建具に絵を描くために考え出されたものである。 2 pieces set 3 sets stock 1890s-1900s wooden door "Obi do" of old private house for renovation decoration A wooden door made by fixing a single wooden board with frames on the top, bottom, left, and right is called a cedar door. It was devised.
商品説明
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)905mm×(奥)30mm×(高)1740mm
金具などを含めた最大値。若干の誤差はご勘弁を。
【重要】配送不可店頭渡しのみ
火曜定休 取り置き不可 来店予約不要 代引き&振込手数料ご負担ください。
<<詳しくはこちらをクリック>>